丸石縦走登山レポート



激安宿情報 一泊2食2000円程度の格安宿が全国にはたくさんあるのを知っていましたか?一般に知られていないその驚きの格安宿情報をこちらで公開!!激安宿情報

丸石登山レポート

剣山-丸石縦走登山

丸石は、徳島県三好市ある標高1684mの山です。

丸石は、剣山と三嶺の大縦走路の途中にあり、丸石単体の登山もできなくはありませんが、結局一部は縦走路と重複するので、縦走の途中にある山と考えた方が分かりやすいです。

ちなみに、丸石自体の登山口は、剣山スーパー林道か奥祖谷2重かずら橋の所にあります。

その丸石を剣山から縦走登山し、奥祖谷二重かずら橋に下山した写真たっぷりの登山レポートです。
まずは、見の越から剣山に登山し、頂上ヒュッテに泊まります。

翌日、剣山山頂からジロウギュウを経て、丸石に縦走します。

剣山-ジロウギュウの縦走レポートは、別の日ですがこちらをご参照ください。

ジロウギュウでひと休憩をし、丸石目指し縦走開始です。

高い山が連なっているので、雲がかかっています。
ジロウギュウから縦走路を望む
ジロウギュウの霧氷 ジロウギュウの木に霧氷がついており、きれいです。でも、それだけ寒いという事です。
ジロウギュウから下ること約10分で、剣山と三嶺の縦走路のジロウギュウ山頂を経ない巻き道と合流します。

この下りが、丸石までの一番急な下りでした。
あとは、気持ちのいい縦走路です。
三叉路
丸石縦走路 眺めがよく気持ちのいい縦走路を一路丸石に向けて進みます。

丸石も前方に見えています。
100%眺めのいい尾根道かといえばそうでもなく、ほんの少しはこういった林の中を進むところもあります。 丸石縦走路
丸石縦走路 眼下には、剣山スーパー林道を望むことができます。

ほんとに景色のいい縦走路です。
剣山-丸石間で最も低いところです。
ここに、剣山スーパー林道からの丸石登山道が合流します。

ここの位置は、剣山から3.4kmと出ています。

丸石までは0.6km、三嶺まではなんとまだ13.6kmもあるそうです。

ジロウギュウからここまで30分かかりました。
丸石縦走路
丸石縦走路 丸石へ向けての最後の上りです。
といっても、登山と考えると、全くたいしたことない上り坂です。
丸石山頂 丸石から剣山・ジロウギュウを望む
ジロウギュウから55分で丸石山頂に登頂です。山頂部自体はそれほど広くはありません。
眺めは360度でかなりいいです。
いままで縦走してきた縦走路の向こうに、ジロウギュウと剣山の雄姿が見えます。
塔丸や三嶺などもよく見えます。
登山は道具選びから、技術の身につけ方次第で、大きく疲れ具合や楽しみ方が変わります。
それらを知らないと危険な上にただの苦行でしかありません。しかし、実際にそれらをきちんと教わる機会はほとんど存在していません。
そこで、まさにうってつけのDVDとテキストから構成された分かりやすい登山教室を紹介します。
それを見て、登山を学び登山ライフを楽しみましょう。登山ができると、旅行の幅もう〜んと広がりますよ。

  あの有名なアルピニスト野口健も推薦する登山家 小西浩文の『目で見てわかる登山教室』
丸石からは、三嶺に向けて縦走路が続いています。
奥祖谷2重かずら橋に下山するには、もう少し進まなければいけません。
三嶺縦走路
三嶺縦走路 以前に三嶺まで縦走した時の記憶ですが、丸石を過ぎると、この縦走路は林や森の中を進み、今までの快適な縦走と一気に異なります。

事実、すぐに林の中に入りました。
丸石から20分で、丸石避難小屋に到着です。

中は、何もない板場の避難小屋ですが、もしもの時には心強いです。
この小屋は避難小屋ですので、トイレはありません。
丸石避難小屋
奥祖谷2重かずら橋への分岐 丸石避難小屋のすぐ先に、奥祖谷二重かずら橋への下山路との三叉路があります。

ここから、三嶺までは12.4kmもあります。
目指す奥祖谷2重かずら橋までは、2.4km。
剣山からは4.6kmだそうです。
下山道 下山道
下りは、深い森の中をジグザグと下っていきます。そこまで急坂ではありません。
スタートの所に看板が立っているのですが、この登山道、奥祖谷2重かずら橋を渡るようです。
なので、登山者の方も酷道439号線に出るなら500円かかるとありました。

さて、肝心のコースですが、落ち葉が積もっていて、道が分かりにくい区間が何箇所かありました。
こういう場所は、木にリボンが付いているものですが、上部にはほぼ皆無でした。
はっきり言って、かなり迷いやすいので、注意してください。
ただ、下に降りるとリボンを見かけるようになりました。
かなり下まで降りると、川に向けて一気に下る個所がありました。
ここが、この区間で最も急です。
ロープも張ってあります。
下山道
国体橋 下りきったら、国体橋という名の橋を渡ります。
渡るとベンチがあり、休憩ポイントみたいになっています。

ここからは、清流に沿って比較的平坦な道が続くのですが、距離は奥祖谷二重かずら橋まで1.2kmもあります。

正直、下りきった感がありましたので、まさかそんなに距離が残っているとは思いませんでした。
沢沿いの登山道 沢沿いの登山道
ほんとにきれいな清流に沿っての道が続きます。
道が少し分かりにくいか個所があったり、道幅が細く落ちたら数メートル下の川まで一直線という結構危険な個所もあり、平らではあるが結構ハードなコースという感想を持ちました。
じっさい、ロープが張ってある個所は数か所ありましたから。
そして、ゴールの奥祖谷2重かずら橋です。
入園料を取られるので、せっかくだから観光しておきましょう。

キャンプ場も滝もあり、そして待望のトイレもあります。
奥祖谷2重かずら橋
奥祖谷2重かずら橋公園を楽しみ、国道439号線で見の越まで戻ります。
距離は7kmです。

剣山から三嶺までの大縦走をしなくても、このような丸石まで縦走して下山するコースもありますので、これも検討してみてください。

コースタイム  ジロウギュウ → 55分 丸石 → 20分 丸石避難小屋 → 80分 奥祖谷2重かずら橋 → 90分  見の越
大きな書店でも登山関連本が充実している所は少ないのが現状です。
そこで、登山関連書籍と登山地図を最大級で取り揃えてみました。
登山関連本と登山地図の百貨店
登山ガイド 転ばぬ先の杖、登山ガイドブックやコースガイドであらかじめ予習をして登山に臨みましょう。アマゾンでは、登山ガイドブックはもちろん、登山用サポーターやアイゼンなどの登山グッズも店より安く販売されています。
本に至っては、中古で激安で売っている場合が多いので、ぜひ、右の検索窓に「登山 本」とか具体的な山の名前や、「アイゼン」などグッズ名を入力してみてください。
あなたの欲しい本や登山グッズが、そこいらの店より激安でみつかるはずです。
北海道から直接お取り寄せしたものは別次元のうまさです!!特に、ほっけはありえないウマさ!!
おいしい北海道を釧路から ?? 専門店のかに、うに、いくら、旬の逸品をお届け!

2012年11月  

登山のメインページへ   このページの上部に戻る   ※当サイトはリンクフリーです。

山動画投稿共有紹介サイト「山DO!」に参加しませんか!?

山動画投稿共有紹介サイト「山DO!」がスタートしました。
山DO!は、山動画専門のサイトです。

最近、山で、動画を撮影している人をよく見かけます。せっかく撮影した山動画、どうせならたくさんの人に見てもらいたいと思いませんか?

山DO!は、わずらわしい会員登録やユーザー登録も無しで、いきなりあなたの山動画を完全無料で紹介することができます。ただし、一度youtube等の動画投稿サイトに山動画を上げてもらう必要があります。

youtubeに山動画をアップしたことがない人のために、そのやり方も詳しく紹介しています。だったらyoutubeだけでいいのでは?と思うかもしれませんが、youtubeにアップしただけではたくさんの動画に埋もれてあなたの動画はほとんど見てもらえません。

なお、現在スタートした直後なので、あなたの投稿した動画は上部に表示されます。
今がチャンスです。

山動画専門サイト 山DO!