三十人ヶ仙・天狗岩登山レポート
三十人ヶ仙・天狗岩縦走登山三十人ヶ仙と天狗岩は、岡山県鏡野町と津山市の境に位置する山です。読み方は「さんじゅうにんがせん」と「てんぐいわ」です。 標高は、三十人ヶ仙が1171.7mで天狗岩が1097mです。 その三十人ヶ仙と天狗岩を縦走登山してきた写真たっぷりの登山レポートです。 |
|||
三十人ヶ仙と天狗岩の登山口は、恩原方面と加茂を結ぶ舗装林道の峠を加茂方面に下っていくと、県立勝間田高校倉見演習林宿舎の近くにあります。 その付近の建物は、それしかないので分かりやすいです。 駐車場は、登山口に数台停めるスペースがあります。 ここから奥にも進むことができますが、一般車両進入禁止とあるので、ここを登山口と考えます。どうやら、ここから先は、演習林みたいです。 |
|||
まずは、沢沿いの林道を西に1kmほど進みます。 | |||
登山口から約15分で橋を渡ると分岐があります。 まっすぐが天狗岩で、右が三十人ヶ仙方面です。 三十人ヶ仙に登り、縦走して天狗岩に行きますので、右折します。 |
|||
分岐から15分で、ログハウス風の立派な休憩舎に到着します。 | |||
三十人ヶ仙の登山は、約半分が林道歩きです。 分岐ごとに登山道の案内があるから、迷う事はまずないでしょう。 下の方の林道は、色んな学校の森林体験学習場になっているようです。 |
|||
林道の終点から、本格的な三十人ヶ仙の登山道が始まります。 登山口から考えると50分の林道歩きの終わりです。 |
|||
登山道は、階段状によく整備されている区間がかなりあります。道幅は太くはありません。 つづら折りの登山道ではないので、 急登の区間もあります。 上部は、笹の中の登山道です。 |
|||
登山道を登ること25分で稜線に出ます。 天狗岩が左、三十人ヶ仙が右です。 まずは、三十人ヶ仙を目指します。 |
|||
三十人ヶ仙への稜線歩きは、アップダウンが小さいですが、笹が茂っている個所があり、ペースが上がりません。 景色も全くありません。 |
|||
稜線を進むこと15分で、三十人ヶ仙の山頂に登頂です。 山頂は平らですが、笹が多いので座れる場所は意外に広くないです。 景色は、主に西から南が開けています。可もなく不可もない眺めです。 |
|||
登山は道具選びから、技術の身につけ方次第で、大きく疲れ具合や楽しみ方が変わります。 それらを知らないと危険な上にただの苦行でしかありません。しかし、実際にそれらをきちんと教わる機会はほとんど存在していません。 そこで、まさにうってつけのDVDとテキストから構成された分かりやすい登山教室を紹介します。 それを見て、登山を学び登山ライフを楽しみましょう。登山ができると、旅行の幅もう〜んと広がりますよ。 あの有名なアルピニスト野口健も推薦する登山家 小西浩文の『目で見てわかる登山教室』 |
|||
三十人ヶ仙を後にして、先ほどの分岐まで戻ります。 そして、今度は反対側を天狗岩へ縦走します。 縦走路は、まずは徐々に下り、そして天狗岩に向けて徐々に上るといった感じです。 縦走路は、道幅は広くはありませんが、アップダウンは大きくありません。 そして、景色はありません。 ただちょっと「道が分かりにくいかな〜」って所はあります。でも、一応そういう所には木に目印が付いていますので、それをたどります。 |
|||
最後の上り坂を登りきり、天狗岩に登頂です。 稜線の分岐から45分かかりました。 雪がなければもうちょっと早いと思います。 |
|||
天狗岩の山頂からの眺めは、主に南半分を眺めることができます。 三十人ヶ仙と比べてかなりいい景色です。 遠くに那岐連山、近くだと角ヶ仙とその奥に泉山も見えます。 それと、下界を見下ろしているという感があります。 天狗岩に登れば、西側の景色も見えるのでしょうが、スッパリ切れ落ちていて危ないのでやめました。 北側の恩原方面は木々に邪魔されてほとんど見えません。それでも、満足な景色です。 |
|||
天狗岩で休んだ後、下山します。 下山は、天狗岩の登山コースを使います。 まず、ほんの少し戻ります。 案内は一切ありませんが、よく見ると明らかに笹がない道のような部分がありますので、そこが下山コースです。 |
|||
この天狗岩の登山道は、まっすぐなのでかなりの傾斜です。 ぬかるんでいたのでめちゃくちゃ滑りました。 下りはぬかるんでいなくても、相当急なので、滑ると思います。 気をつけましょう。 |
|||
急な下りに悪戦苦闘しながら下山。 下り切ったら、すこし平らな区間があり、やがて天狗岩の登山口である林道に出ます。 |
|||
あとは、林道をひたすら歩いて、スタート地点に戻ります。 林道歩きは、三十人ヶ仙との分岐まで戻るのに30分かかりました。 |
|||
三十人ヶ仙と天狗岩の登山は、やはり二つの山を縦走するセットで登ることをおすすめいたします。 おすすめの登り方は、先に三十人ヶ仙に登って天狗岩まで縦走するコースでの1周コースですが、天狗岩からの下りはきついので、一度、三十人ヶ仙の近くの分岐まで戻り、登ってきた三十人ヶ仙登山道を下山するというルートもいいと思います。 コースタイム スタート → 15分 三十人ヶ仙・天狗岩方面の分岐 → 35分 林道終点(三十人ヶ仙登山口) → 25分 → 稜線縦走路分岐 → 15分 三十人ヶ仙山頂 → 15分 稜線縦走路分岐 → 45分 天狗岩 → 30分 天狗岩登山口(林道) → 30分 三十人ヶ仙・天狗岩方面の分岐 → 15分 スタート地点 |
|||
大きな書店でも登山関連本が充実している所は少ないのが現状です。 そこで、登山関連書籍と登山地図を最大級で取り揃えてみました。 登山関連本と登山地図の百貨店 |
|||
|
|||
北海道から直接お取り寄せしたものは別次元のうまさです!!特に、ほっけはありえないウマさ!! おいしい北海道を釧路から ?? 専門店のかに、うに、いくら、旬の逸品をお届け! |
2013年4月
・登山のメインページへ このページの上部に戻る ※当サイトはリンクフリーです。
山動画投稿共有紹介サイト「山DO!」に参加しませんか!?
山動画投稿共有紹介サイト「山DO!」がスタートしました。
山DO!は、山動画専門のサイトです。
最近、山で、動画を撮影している人をよく見かけます。せっかく撮影した山動画、どうせならたくさんの人に見てもらいたいと思いませんか?
山DO!は、わずらわしい会員登録やユーザー登録も無しで、いきなりあなたの山動画を完全無料で紹介することができます。ただし、一度youtube等の動画投稿サイトに山動画を上げてもらう必要があります。
youtubeに山動画をアップしたことがない人のために、そのやり方も詳しく紹介しています。だったらyoutubeだけでいいのでは?と思うかもしれませんが、youtubeにアップしただけではたくさんの動画に埋もれてあなたの動画はほとんど見てもらえません。
なお、現在スタートした直後なので、あなたの投稿した動画は上部に表示されます。
今がチャンスです。