三坂山登山レポート
三坂山登山三坂山は、岡山県真庭市湯原にある標高902.5mの山です。「みさかやま」と読みます。登山道でもある「大山みち」の三坂越えは、かつて人が行き来した跡が随所に残っていて、歴史の深さがうかがえます。 三坂山自体は、有名な山ではないのですが、手軽に登ることができる割に、景色のいい山です。 その三坂山を登山してきた写真たっぷりの登山レポートです。 |
|||
三坂山の登山口は、湯原インターの付近の国道313号線から県道326号線に折れ、2kmほど進むと、「大山みち」という案内がありますので、そちらへ進みます。 | |||
進んでいくと、舗装が終わります。 この先は、完全1車線の未舗装林道なので、無難にここを登山口と考えた方がいいかもしれません。 ここに、2台くらいなら駐車できますので、作業の邪魔にならないように考えて駐車しましょう。 |
|||
林道は、思ったより荒れていませんので、車でもなんとか通行することはできます。 途中、金屋子神社や首切り地蔵があります。 首切り地蔵は、頭部がありません。 |
|||
林道は、ここまでです。 ここが、三坂山登山口です。 ここには、駐車場といえるスペースがあります。 ちなみに、未舗装林道を歩いた時間は25分でした。 |
|||
大山みちの史跡を訪ねる道というだけあって、いきなり何かの史跡らしいものがあります。 | |||
登山道はよく整備されています。 やがて、小川を渡ると、休憩舎があります。 |
|||
また、しばらく進んでいくと、2つ目の休憩舎があります。 そこには、釜地蔵があります。 このお地蔵様も首がありません。 |
|||
だんだんと峠が近づいてきました。 | |||
道祖神の立つ峠に到着しました。ここが三坂峠なのかな? この峠は十字路になっています。三坂山へは、ここで右折します。 登山口からここまでのコースタイムは25分でした。 ここから、三坂山まで700mと出ています。 ここで、休憩したいところですが、三坂山と反対に展望岩と案内があり、そっちに行くとすぐ上に景色のいいところがあります。そこで休憩しましょう。 |
|||
道祖神のある峠から、三坂山へは、ほぼまっずぐに尾根道を登っていきます。 急登と平らな所を交互に繰り返します。2つほどピークがあり、最後の 急登を登りきると三坂山山頂に到着します。 |
|||
峠から25分で、三坂山に登頂です。三坂山の山頂は、やや狭めです。 景色は、360度の絶景が広がります。 まず、西を見ると、櫃ヶ山から星山までが目をひき、北を見ると、大山や蒜山を望むことができます。 そこから、ぐるっと雨乞山・霰ヶ山、富栄山・大空山、泉山、那岐山等の山々のすばらしい眺めです。 南は、久世方面の旭川が素敵です。 おまけに可憐な白い花が咲いている木があったりして、もう最高です。 |
|||
登山は道具選びから、技術の身につけ方次第で、大きく疲れ具合や楽しみ方が変わります。 それらを知らないと危険な上にただの苦行でしかありません。しかし、実際にそれらをきちんと教わる機会はほとんど存在していません。 そこで、まさにうってつけのDVDとテキストから構成された分かりやすい登山教室を紹介します。 それを見て、登山を学び登山ライフを楽しみましょう。登山ができると、旅行の幅もう〜んと広がりますよ。 あの有名なアルピニスト野口健も推薦する登山家 小西浩文の『目で見てわかる登山教室』 |
|||
下山は、登ってきた道と違う南側に向かい、十国峠を経過して、三坂峠に戻るコースを取ります。 響きはちょっと大変そうなのですが、往路を三坂峠に戻るのより、少ししか違いませんので、そのルートを取ることをおすすめいたします。 まずは、景色のいい道を気分よく下山します。久世方面の旭川の眺めが最高です。 |
|||
やがて、道は森の中を急坂で下っていきます。 | |||
三坂山山頂から15分で十国峠まで下りてきました。ここまで、15分です。 ここには、往時に茶屋があったらしく広くなっています。 |
|||
十国峠からは、道祖神の方に向かいます。 最初、少しだけ下りたら、あとは、基本的に平らな道を約10分で道祖神のある三坂峠に戻ってきます。 あとは、来た道で、下山します。 |
|||
三坂山は、真庭市湯原周辺では、最も景色のいい山という事ができます。 比較的簡単に登れるし、行きと帰りでルートを少し変えることもできますので、入門の山としては最高ですよ。超おすすめの山です。 コースタイム 林道入口 → 25分 登山口 → 25分 道祖神の峠(三坂峠?) → 25分 三坂山山頂 → 15分 十国峠 → 10分 道祖神の峠(三坂峠?) → 35分 → 林道入口 |
|||
大きな書店でも登山関連本が充実している所は少ないのが現状です。 そこで、登山関連書籍と登山地図を最大級で取り揃えてみました。 登山関連本と登山地図の百貨店 |
|||
|
|||
北海道から直接お取り寄せしたものは別次元のうまさです!!特に、ほっけはありえないウマさ!! おいしい北海道を釧路から ?? 専門店のかに、うに、いくら、旬の逸品をお届け! |
2013年4月
・登山のメインページへ このページの上部に戻る ※当サイトはリンクフリーです。
山動画投稿共有紹介サイト「山DO!」に参加しませんか!?
山動画投稿共有紹介サイト「山DO!」がスタートしました。
山DO!は、山動画専門のサイトです。
最近、山で、動画を撮影している人をよく見かけます。せっかく撮影した山動画、どうせならたくさんの人に見てもらいたいと思いませんか?
山DO!は、わずらわしい会員登録やユーザー登録も無しで、いきなりあなたの山動画を完全無料で紹介することができます。ただし、一度youtube等の動画投稿サイトに山動画を上げてもらう必要があります。
youtubeに山動画をアップしたことがない人のために、そのやり方も詳しく紹介しています。だったらyoutubeだけでいいのでは?と思うかもしれませんが、youtubeにアップしただけではたくさんの動画に埋もれてあなたの動画はほとんど見てもらえません。
なお、現在スタートした直後なので、あなたの投稿した動画は上部に表示されます。
今がチャンスです。